リュウです。
去年、「断捨離」という言葉が流行しました。
とても有効な考え方だと思います。
最近、時間に対して、興味があることが多くなりすぎて、
どれが一番好きなことで、将来に有効なのか、
などと考えてしまう時間がとても無駄に思えてきました。
自分が好きなことや重要に思ったからこそ、
自分の家の本棚などに入っている分野なのですが、
取捨選択をしなければならないときがキタと思います。
必要なら、またやがてその分野に踏み入ると思ったので、
今回、徹底的に処分します。
「断捨離」言葉の発祥の方のHPを見て、
考え方を引用。
新語のように思ってたのですが、
ヨガの概念を持ってきた言葉のようです。
—-
だんしゃり 断・捨・離とは、
自分とモノとの関係を問い直し、
暮らし・自分・人生を調えていくプロセス。
不要・不適・不快なモノとの関係を、
文字通り、断ち・捨て・離れ
引き算の解決方法によって停滞を取り除き
住まいの、暮らしの、身体の、気持ちの、人生の、
新陳代謝を促す・・・
断捨離® やましたひでこ公式サイト
断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイトです。あなたは、家にモノがたくさんあって邪魔だと思っていませんか?必要かもと思ってなかなか捨てられないものとか?人に部屋を見せられないとか?
—–
モノがないと、
新しいことを始めたり、
今やってることを集中したりすることがしやすくなります。
これは、取捨選択をすることで、
たくさんのタスク(ややりたいこと)を絞る作業なのでしょう。
絞ることで集中できる。
だから、おそらく整理するのではなく、
「捨」てないとだめなのでしょう。
私の場合、捨てるべきは、
「昔のもの」、
「数年はやらない自己投資分野」、
「しばらく読まないだろう本」
を捨てる予定。
本を捨てる目安は、
・2年以上読んでない
・今それをやらなくてもいい分野
・友人に上げたら喜ばれる本
を目安にする。
今、本棚が3つあるのですが、
これを1つにするつもりで、モノを処分したい。
また、捨てるコツについて、
ある本によると、
一気に捨てようとするから萎えるので、
毎回(一日に何回か)5つずつ捨てる。
というのが良いそうです。
目標は2ヶ月。
ブログの合間に捨てていこう。
—–
コメント