税法大学院(東亜大学)

税法大学院(東亜大学)

公聴会の準備について

リュウです。今日の記事は、大学院関連。「公聴会について」です。 東亜大学大学院だと、公聴会が卒業前の最後の試練となります。(他大学も恐らくは、最後の試練かと思います) 公法部門、私法部門合わせて50名程度(断念した人と留年した...
税法大学院(東亜大学)

論文要旨の重要性について

リュウです。 12月は論文も完成直前期、論文の作成と合わせて「論文要旨」を作成する時期でもあります。そのため、2年生のほとんどの生徒は、12月に余裕が無いかと思います。 自分は、12月31日の午後以外年末年始に休むことが出来る...
税法大学院(東亜大学)

東亜大学のスクーリング(懇親会)に行ってきました

リュウです。 昨日は、東亜大学大学院のスクーリングの懇親会に行き、その後卒業した人達と飲んできました。 各教授にお礼をしたところ、一緒に喜んでいただき報告しに行ってよかったと思っています。 11月のスクーリングは、1年生はゼミ...
税法大学院(東亜大学)

東亜のスクーリングの懇親会に行く予定です

10月26日に、東亜大学で租税法学の教授として院生に指導されている金子宏先生が文化勲章をご受賞されました。 (東亜大学としては元学長の山崎正和先生も受賞されたとのこと。く) 11月3日の文化の日に文化勲章の授与式があるようです。 ...
税法大学院(東亜大学)

税理士試験も大学院免除も過程であること

リュウです。 今月(平成30年9月発売)の会計人コース10月号(税理士試験・会計士試験受験生などを対象とした雑誌)に、 『税理士になるための選択肢「大学院」進学』の特集を組んでいます。一部、東亜時代の友達が執筆しました。 彼の原稿を見た...
税法大学院(東亜大学)

テーマ決めについて

リュウです。 今回は「テーマ決め」についてです。 修士論文では、トップ3くらいに入る重要な内容だと思っています。 修士論文を家を建てる作業に例えるなら、テーマ決めは「土地選び」に匹敵すると思います。 岩盤の固い土地ならば家は建ちやすく...
税法大学院(東亜大学)

論文の「引用」を甘く見てはいけない

修士論文を書く際に、参考にした文献や裁判例を本文で引用し、巻末では文献リストに表記します。(後者は絶対ではありませんが、わかりやすいため推奨します。) 私のいたゼミでは、内容は当然のこと、引用と「てにをは」をこれでもかというくらいに...
税法大学院(東亜大学)

税理士試験・修士論文で使った「ポメラ」

国税徴収法の攻略でもわずかに触れたところですが、 税理士試験でも、修士論文でも、今のブログでも役立っている、物書きに役立つ「ポメラ」について書いてみました。 「ポメラ」とは何かというと、キングジム社から出ている、デジタルメモで...
税法大学院(東亜大学)

教授陣との付き合い方

リュウです。 今回のテーマは、「教授陣との付き合い方」です。 研究室、ゼミにもよりますが、 教授とのやり取りに苦労される方もいるかと思います。 教授陣との(相互連絡を含めた)コミュニケーションがうまくいかず、 留年をした友人も見てきま...
税法大学院(東亜大学)

研究室の選定について

リュウです。 1年生の大イベントと言えば、「春・秋2回のスクーリング」、「テーマ決め」と「研究室決め」です。 東亜大学大学院は通信制大学院という特徴があり、研究室間での指導方針のやりとりが少ないことからか、研究(及び論文)の作...
タイトルとURLをコピーしました