リュウです。
今日は第35章「スキャンダル記者・バフェット」についてです。
バフェットは、メディア、特に新聞会社が好きなようです。
35章に出てくるオマハ・サン、ワシントン・ポスト、ABCテレビなど、
いくつかの企業を購入、買収をしています。
彼は、メディア分野の利益率もさることながら、
新聞や雑誌の発行人になりたかったようです。
この章では、その中の1社、
オマハ・サンという新聞社でつかんだスキャンダルについてです。
ボーイズ・タウンという、少年の養護施設がある。
そこでは、孤児や捨て子、過去に犯罪を犯した子供らを集め、
更正させる施設であった。
エドワード・フラナガン神父は、
主に寄付金を使い、この養護施設を大きくしていった。
バフェットの父、ハワードも支援を行い、
募金活動の一環として郵便局を立てた。
1936年に法人組織の村となった。
1938年に、「少年たちの町」という映画が流れ大ヒットをした
この大ヒットをうまく利用し募金を集めるため、
ボーイズ・タウンは、少年たちの町(The city of little men)と冠して、
クリスマスに何百万通もの手紙を出した。
寄付がどんどん集まってきた。
しかし、バフェットは財務諸表を調べてみると、
気づいたことがある。
募金に対して、費用はそこまでかかってないのではないか。
そしてスキャンダルが暴露された。
後に、この記事は、ボーイズタウンの漫然とお金を溜め込んだ姿勢に対し大打撃を与え、
オマハ・サンは、ピュリッツァー賞(印刷報道などに与えられる米国で最も権威ある賞)を獲得した。
しかし、ピュリッツァー賞を獲得した後、
オマハ・サンは徐々に衰退していく。
結果としては、バフェットの娯楽で終わったしまった新聞社ということになる。
しかし、その娯楽はアメリカの募金産業に一石を投じたという意味では、
とても大きな実績となった。
その後も、ワシントン・・ポスト社という大きな投資を行うため、
バフェットのメディア(特に新聞社)への愛着は強いものと思われます。
このスキャンダルの暴露前後で有名になったからかは不明だが、
ジョージ・グッドマン氏という方が、
「スーパーマネー」という本でバフェットについて書いている。
バフェットの名が有名になったのはこの時期からである。
—–
コメント