リュウです。
今日は、娘の誕生祝いの準備(2日にお祝い、誕生日は3日)。
体を身軽にしている(運動している)ので、金銭面等も整理したいと思っています。
特に入り組んでしまった「クレジットカード」と「携帯電話」を減らしたいと思っています。
(あとは「生命保険」もかな。)
当時は、うまい選択で高還元率や安価の利用を目指せたクレジットカードや携帯電話の使い分けをすることができました。
一方で、クレジットカード還元率の低下や、格安SIMの契約の充実で一本化できるものも増えているため、古い契約を概ね捨てて分かりやすい環境を整理することで無駄な時間を減らすことができると判断しました。
今回は、「クレジットカードの整理」をしてみました。
※上が今回解約するカード。(2019.6)
Yahooと三井住友VISAも解約検討中。
クレジットカードをたくさん持っていてもお金持ちにはなれません。
●もくじ
1 クレジットカードの山に悩む
2 当時トクだった色々なカードたち
3 結論として残すカード
4 まとめ
1 クレジットカードの山に悩む
自分はクレジットカードを多数持っています。
現在、クレジットカードで5件の請求があります。
2000円のものから数万円のものまでばらついていていますが、管理が煩雑に感じてきました。
請求の統合も必要でしょうね。
加入したのにはそれぞれ理由があり、
当時はトクだったけれども、今は解約して整理してもいいのかもしれないものを整理し、身軽になりたいと思い、「使わないカードを決め解約することを決断」しました。
2 当時トクだった色々なカードたち
過去の不甲斐ない歴史。
解約後のも入れると覚えているだけで「14個もクレジットカードに加入していた」ことが判明しました。
入ることで特典があったカード、入るよう促されたカード、当時高還元率だったカードなど色々な思い出があります。
しかしながら、クレジットカードブログを書くわけでもないのに、こんなにたくさん持っていても仕方ありません。
一応、いままでのクレジットカードリストと簡単な紹介を。
既にやめたものもありますが、目標は5つまで減らしたいところ。
①三井住友VISA(元学生で加入)現在の使用価値:C 還元率:C
②P-Oneカード(ブルー) 現在の使用価値:B 還元率:B
③P-Oneカード(イエロー) 現在の使用価値:B+ 還元率:B+
④NTTグループカード 現在の使用価値:- 還元率:C
⑤エポスカード 現在の使用価値:- 還元率:B+
⑥SBIカード 現在の使用価値:- 還元率:-
⑦楽天カード 現在の使用価値:B 還元率:B
⑧Yahooカード 現在の使用価値:B 還元率:B
⑨ライフカード 現在の使用価値:C 還元率:B+
⑩リーダーズカード(元漢方スタイルクラブ) 現在の使用価値:B 還元率:B+
⑪リーダーズカード(元extream)⑩と同じ
⑫三菱UFJVISAカード 現在の使用価値:- 還元率:-
⑬VIEWカード 現在の使用価値:B+ 還元率:B
⑭ANAメトロカード(いわゆるソラチカ) 現在の使用価値:B+ 還元率:C
①三井住友VISA(元学生で加入)現在の使用価値:C 還元率:C
学生時代に一人暮らしをするとき、インターネット契約をするのに必須だったため加入。
学生会員から繰り上がり普通会員として保持。
最低限の信用があるという意味ではスタンダードなカードなのかも。
長期間使っていたこと、一時期クレジット決済案件が増えたことで、おそらく使った総額は多いと思われます。
とはいえ、現在は還元率も高くなく、ゼロではないもののほとんど使ってなく、隠居気味。
いずれブログで書きますが、無知な学生時代の私に「リボ払いの恐怖を教えてくれた教訓的カード」でもあります。
リボ払い(に勝手にされていた)恐怖を学生(上限10万円)時代に体験していて本当に良かった。
②P-Oneカード(ブルー) 現在の使用価値:B 還元率:B
社会人に入って数年経って、クレジットカードでトクなものを探し出した頃のカード。
「使った額の1%を引いて請求してくれる」という、シンプルながら、かなり強いカードです。
前にも書きましたが(ポイント還元の仕組みについて考える)ポイント還元より割引のほうが使う側のメリットは強いです。
確か、かつて毎月7日に10倍ポイントデーとかあったらしいですが、私が加入した頃に廃止されていました。
③のカードが上位互換なので、現在使用額はゼロです。解約予定。
③P-Oneカード(イエロー) 現在の使用価値:B+ 還元率:B+
ポケットカード株式会社(今はファミリーマート㈱に吸収合併)の株式を持っている方限定のカード。現在新規加入不可。
ポイントが付きやすいP-Oneブルーという上位互換といったところでしょう。
「使った額の1%を引いて請求してくれる。」は、同様に健在。
かつては、株式を持っている優待でポイントがもらえるのが重要でした。(現在は、優待廃止→吸収合併により上場廃止)
ポイントの現金還元もできるカードです。
現在は、マイレージメインになったので隠居気味ですが、マイレージを稼ぐことをやめたときは主力カードになります。
それくらい「使った額の1%を引いて請求」は、単純かつかなりの強カードです。
なお、リボ払い専用カードのP-OneWizというカードがあります。恐らく月額のリボ払い額を無制限にすれば、このカードと同様の仕組みでより高還元率になるかと思います。ただ、個人的に上述のとおり15年ほど前に、リボ払いのアレルギー体質になったので、私は使わない次第です。
④NTTグループカード 現在の使用価値:- 還元率:C
おそらく、ポイントサイトで登録したのだと思います。 ほとんど使いませんでした。
ポイントの使い方が特殊で、ポイントの大きさで出光のガソリンスタンドのガソリン代が割り引かれる仕組みだったはずです。
あまり車を乗らないのもあり、放置していたら自動解約。
⑤エポスカード 現在の使用価値:- 還元率:C
加入時に、丸井で買い物をすると20%引きくらいになる特典があり加入したカード。
丸井以外のメリットは少なく、結婚して最低限の服しか買わなくなったので自然消滅。
⑥SBIカード 現在の使用価値:- 還元率:-
住信SBI銀行が経営していた、ポイントを貯めると高還元率で現金還元してくれるカード。(確か最大1.2%)
このカードもP-Oneシリーズ同様良いカードでした。
しばらく見てなかったのですが、2018年にカード事業を終了していました。
還元率、利用価値含め悪くはなかったんだろうけど、マイレージ集めに専念したのでで使わなくなってしまった。
使用額が少なかったので更新時に自動解約。
⑦楽天カード 現在の使用価値:B 還元率:B
高還元率の定番といわれる楽天カードですが、アフィリエイトをしてるわけではないので正直な感想が書けます。
言うほど還元率は高くないです。
結局、楽天ポイントを沢山もらえる楽天市場より安く売っている場所が多々あるのに、楽天市場で買わないといけないので、楽天ポイント分、高い商品を買っているだけだったりします。
ANAマイル提携ですが、これも50%変換と効率が悪い。
自分は楽天メインで買い物する時期があったので作ったのですが、その後続かず。
VISAじゃなくJCBだったら、nanacoカードチャージで一時期使えたのですが、それもなくなり、VISAなので無縁なままフェードアウト。
全然関係ないけど、楽天カードって2枚作れない規約があります。
CMにでてくる楽天カードマンは、楽天カードを目に2枚貼ってるけど、あれって規約違反じゃないですかね、楽天さん(笑)
⑧Yahooカード 現在の使用価値:B 還元率:B
後述、「漢方スタイルクラブカード」の後継としてnanacoチャージのために作ったカード、Tポイントを貯められます。
時々、期間限定ポイントがついたりするのですが、たいてい微妙な額か期間が短すぎて使えません。
nanacoチャージも、段々と還元率が下がって(2019.6現在0.25%マイルです。)魅力ダウン。
nanacoチャージで保育料を払っているので使用額は多いですが、あまり貢献してくれてる気がしないので解約候補。
⑨ライフカード 現在の使用価値:C 還元率:B+
誕生月の最強カードでした。ライフカードといえば、誕生月「5倍」ポイントです!
これが2018頃から「3倍」になってしまって、ANAマイル変換倍率もポイント×3が気づいたら×2.5に・・・
当時、誕生月の3月に結婚したため、結婚式の決済だけで1人沖縄旅行往復+αできるくらいのマイルが溜まった思い出です。それが今では・・・。
時流からも、今後還元率は上がらないと思うので、メリットは上がることはないのかもしれません。
なお、自分はライフカードの中の「龍馬カード」というものを使っていて、使用額の一定割合を坂本龍馬の財団に寄付してくれているそうです。若干お別れが残念ですが、カードが多くて管理できないのでやめる方向。
⑩リーダーズカード(元漢方スタイルクラブ) 現在の使用価値:B 還元率:B+
かつての最強カード2号。
漢方スタイルクラブカードは、ANAマイラー御用達の通常利用で当時最強だったカードです。
確か、通常利用で、利用額の1.75%のANAマイルがついた計算だったはず。
nanacoチャージにも一定期間ポイント還元対応していました。税金をこれで大量に支払ってポイントをためた頃が懐かしい。
今は、リーダーズカードに統合、「若干良い」程度までランクダウンしました。
他に良いカードがないから、やむなくこれで当面は運用。
⑪リーダーズカード(元extream)⑩と同じ
漢方スタイルクラブカードから通常利用(nanaco以外)のために乗り換えたのですが、結果的にリーダーズカードに統合されました。2枚持っていても仕方ないのでポイントを消費したら契約解除予定。
⑫三菱UFJVISAカード 現在の使用価値:- 還元率:-
三菱東京UFJ銀行時代にの口座を開いたときに作らされたカード、「年会費無料ですよ、デメリットはありませんので加入しません?」と言われてキャッシュカードと一体型で作成。
なお、目的なく作られたカードのため使いどころはなく、1円も使いませんでした。
次の更新で勝手に契約も切られるし、銀行は何がしたかったんだろう。(ノルマなんだろうなぁ。)
使用してて思ったのが、キャッシュカード一体のクレジットカードは若干危険、落としたときの処理も大変ですし・・・。
そういう意味で、三菱は使っているので自然解約でキャッシュカードのみの機能になってよかったと思ってたり。
⑬VIEWカード 現在の使用価値:B+ 還元率:B
Suicaの定期とオートチャージを同時利用したいために加入、もともとはPASMOの地区(京急)だったので次のソラチカを使っていました。
ポイント還元はあまり期待していませんが、JRを使うときにポイントが高いらしいから意外とたまってるかもしれません。
⑭ANAメトロカード(いわゆるソラチカ) 現在の使用価値:B+ 還元率:C
マイレージ好きに有名なソラチカルートを使うために加入、あまり利用していないんですけどね。
ソラチカも大分、還元率がダウンしてるようで、金融業界のシビアな状況が伝わってきます。
元々はPASMOオートチャージ機能利用とポイント集約のため加入。
無難なカードですが、ポイント還元も高くなく、VIEWカード加入後あまり利用しなくなりました。
ソラチカルートは残しておく価値はあると思うので破棄せず保持といったところかなと。
3 結論として残すカード
必要となりそうなものを整理
・メインカードは、リーダーズカード
ここ数年で、ANAマイルゲット向きのいいカードは駆逐されました。最高ではないけど、ゴールド以上を目指さないので無難かなと。
・VISA、Master、JCBを最低1枚ずつは保持
VISAとMasterのうち1枚だけでいいような気もするのですが、原則使用しないで残す。
・nanacoは、まだ使いそうなのでチャージ用カードを1枚
通常支払えない租税関係のクレジット払い(正しくはコンビニ払い)を可能にするため。とはいえ、クレカの還元率が悪いことと無駄使いの原因になるのでいよいよ解約するかも。
・Suica、定期、オートチャージの3つを満たすViewカードは残す
JR定期利用者は財布を軽くできる&チャージに無駄な時間を使わないで済むのでViewカードは使う。
・ソラチカルートは残す
他のポイントサイト(最近使ってないけど)、他のポイントを集計させるバイパスとして残す。
還元率ダウンですが、まだまだ当面は現役かなと。年会費でANAマイルチャージもあるので、ANAマイルのために残しているといえます。
・後は個別対応
以上により残すカード、
①三井住友VISAカード
→ VISAカード代表。最初に作ったカード、カード会社の信用も高めなので残す。
原則持ち歩かない。
③P-Oneカード(イエロー)
→ Masterカード代表、マイルを集めないならこのカードが一番強いと思っています。
原則持ち歩かない。
P-OneWizはリボ払い専用カードだから個人的には使わない(上述の通り)
⑧Yahooカード
→ nanaco用、稀にオークションやふるさと納税などで使うのみ
原則持ち歩かない。nanacoを使わなくなったら解約予定
⑩リーダーズカード(元漢方スタイルクラブカード)
→ 当面のメインカード。やむなし。
我々庶民が使えるANAマイル用で最強カードと呼べるほど魅力のあるカードは皆無になった。
⑬VIEWカード
→ 関東人のJRを定期利用者しているSuicaの民専用。定期とオートチャージを1枚にできる。
⑭ANA To Me CARD PASMOカード(いわゆるソラチカ)
→ 他のポイントの合流地点で利用(クレジットカード機能はほぼ使わない。)
原則持ち歩かない。
以上の6枚。目標の5枚まで減らすのは達成できませんでした。
あと1回、どこかでもう一度減量が必要そうですね。
ただ、Yahooカード以外は、当面維持する目的がはっきりしているので、とりあえず今回の整理は終わり。
(VISAとMasterで1枚あればよいとするなら三井住友VISAも廃止候補です。)
4 まとめ
・クレジットカードを多数持っていても、それぞれのカードで無駄使いの原因を生む
・クレジットカードを減らすと請求がわかりやすくなる
・目的を一本化したほうがポイントもまとまるし利便性が上がる
私の場合は6つ(やっぱり多い気がする。)になりましたが、それぞれの用途で使うクレジットカードは変わると思います。
(マイル特化か、現金還元か、特定のショッピング(スーパーやネット等)が多い等々)
そもそもダラダラと14枚も持ってしまったことを反省せねば。
目的を絞り、持つカードを減らすことで、お金の管理が楽になります。
—–
コメント