久々に書きます。
TPPの参加に向けて内閣が動き出しています。
TPPの全体像は把握し切れていないものの、
私は大筋賛成です。
遅かれ早かれやがて、世界の貿易圏をフラットな関係にしなければならなかったのですから、
少しでも早いうちに目覚めないといけません。
時々、江戸時代に設定された関税自主権の撤廃だ、
というように言う方がいますが、全然別物です。
相手にも関税設定ができないのですから。
有利な意味でも不利な意味でも平等です。
しいて言うのなら、
私たち最近の日本人の「不満は言うが動かない」という国民性です。
TPPについて、
世界に市場を広げるチャンスだと思うか。
世界に市場を奪われる危機だと思うか。
もちろん業界にもよりますが、考え方次第だと思うのです。
個人的には、投資家としてTPPに参加をすることで、
円高に傾くか、円安に傾くか気になりますね。
そもそも、競争力のある企業は円高でも円安でも生き残れます。
農業が勝てないのは、国が保護しすぎて、
非採算の企業ですら生き残れる環境にしてしまったからなのだと思います。
世界と戦える強い農業が育つか、
世界と戦える強い企業が育つか、
世界と戦える強い国になれるか、
私たちは試されています。
それにしても、TPPの決定の過程について、
野党にせよ、国民にせよ、賛成するにしても、反対するにしても、
政府を批判しているだろう光景にげんなりしました。
結局、日本が得をするか損をするか、自分で調べた人はわずかで、
「政府は情報公開せず勝手に決めた」という論調が走っているのが理解できません。
彼らはただ国を批判したいだけなのでしょう。
こういうときこそ、世界との戦いのために、
国民が一枚岩にならなければならない時期なのに、です。
特に(野党の)代議士の対応は、江戸末期と似ているような気がします。
日本(江戸)という国で、内弁慶をしていた代議士(大名)たちが、
黒船(外国)が来ても慌てふためくだけ、
政府(徳川家)に文句をいうだけの世界。
江戸時代には、時代を切り拓く維新の志士たちがいました。
今はどうでしょうか・・・。
私たちも変わっていかないといけません。
—–
コメント