今年の振り返り

今日は、実家でのんびりです。

昨年の論文漬けの年末と比べるとのんびり出来ています。

 

1年前に娘がつかまり立ちをりして感動した頃ですが、時間はかかるものの自力で30分くらい歩けるようになったことにびっくりする日々です。

 

今日は、土日ではないので臨時便。

「今年達成できたこと」を整理しました。

10大ニュースとしたかったのですが、11個です。
どれも削るにしては重要なので、11大ニュースということにしました。

 

※横須賀からの景色(2018.12)

 

●今年の11大ニュース●
1.税理士試験終了
2.娘が保育園へ通う
3.ひとり税理士さんたちとの出会い
4.まさかの出向辞令と・・・
5.会議室事業をやってみたこと
6.入院した
7.盗難に遭う
8.信州、近畿、九州、そして北海道の鉄道ひとり旅
9.娘とのりんご狩り
10.ブログ再開
11.投資再開

1.税理士試験終了(6月)
今年一番の大イベントは、税理士試験を通過したことでしょう。

3月に大学院を卒業し、6月に認定合格を受けることが出来ました。

職業上、税理士の登録はもう少し先になりますが、税理士試験を受けなくなるだけで十分な進展です。

 

税理士試験は、科目合格制度の所為も有り長期化が避けられない試験です。

正直なところ、もう一回受けるのは勘弁です。

 

私に限らず、相当の実力がある人でも2回受けなければならないと言われたらうんざりすると思います。

 

大学院の記事を書くときに常に思っていることは、「試験の長期化を防ぐこと」です。

技術がある方が独立して事業を興せない状態は、単に日本の人的財産の浪費だと思います。

 

税理士試験の受験生の方が少しでも、税理士試験から早く解放されることを祈っております。

 

2 娘が保育園へ通う(4月)
今年の娘の保育園入園も一大イベントです。

苦労も多く、仕事にも影響を及ぼしています。

ただ、同級生と一緒に生活して社会性が身についたり、病気をもらって克服して耐性がついたり、ちょっとずつ成長のかけらに気づきます。

娘の記録を残すために、井ノ上さんのように毎日更新のブログで娘の様子を書ことを目指したいところですが、現時点では苦戦中です。

3.ひとり税理士さんたちとの出会い(7月から)
今年を語る上で、「ひとり税理士さんたちの出会い」は外せません。

7月に井ノ上さんに会ったことが全てのきっかけです。

 

試験の合格認定を貰った後、「実務経験なしから、どうやって事業を興していくか」を模索していました。

井ノ上さんを知ったのは東亜大学の卒業式に向かう夜行列車で読んだ本を見て、

また、偶然共感で来たブログを見て、同じ人が作ったものであるということがわかり、「この人に会うべきだ」と判断。

そして、北海道の板倉さん、横浜のモロトメジョーさん戸村さん、みなさんすごいスキルを持っていて「カッコいい税理士」でした。
私も、「カッコいい税理士」なれたらと思い、日々精進しています。

1月には、長野で「ひとり」ではないタイプの税理士さんに会って来ます。
若くして始められて、拡大路線に進む逆タイプの方なので新たな視野が開けると思っています。

そろそろ後述の出向が解かれそうなので、就職活動もしていこうかなと(以下の通り出向中なので、出向元にも出向先にも遠慮して若干抑え目に動いています)

4.まさかの出向辞令と・・・(4月)
今の職場で、まさかの出向辞令がありました。
めったに外部に出る職場ではないのですが、別の機関への出向。
 

当初は私が行く予定ではなかったようなのです。
詳細は語れませんが、忘れた頃にいずれ。

5.会議室事業をやってみたこと(2月~)
貸し会議室を始めたことも、個人的には大きな進展です。

業務(給与所得)、投資(譲渡所得・配当所得)でもない、不動産所得に関する内容です。

一応、東亜の友人と共に両名で出資する形で参加しています。
不動産業は数少なく働きながらできる(副業禁止規定にかかりづらい)事業です。

税務・経営の勉強にもなります。始めたメリットは大きかったです。
とはいえ、今年はまだ赤字なので税額が減りますが、不動産投資の借り入れに当面不利になるかもしれません。

 

6.入院した(12月)
今年は、入院も有りました。
健康のために前もってリスクを取り払った感じです。

 

鼻ポリープを取る手術。病院によっては日帰り手術の形態をとります。

急がなくてもいいといわれた中、すぐ手術したのは、

 ①子が生まれて身体を大事にすべきと判断
②体調を万全にすると仕事や遊びが充実する
③入院という経験

の3つの理由です。

結果的に、「早く行動してよかった」と思っています。
 

ポリープを取ってから蓄膿症が大分改善(完治ではないようですが)して、よく眠れるようになりました。
よく眠れることで仕事のパフォーマンスが上がる、あわせて活動時間が増えました。

また、子どものためにも、余計なリスクを背負わないようにしておきたかったため、速めの行動をとりました。

7.盗難に遭う(6月)
アパートの敷地内で、財布を放置して盗まれるという悲しい出来事もありました。

もう半年経ちますがキャッシュカード等は返ってきません。
生活費を持って帰った日とはいえ、この事件以後、現金をたくさん持ち歩かないようにしています。
 

キャッシュレスの時代に現金をたくさん持ち歩くのは不要なリスクを増やすだけですので、皆さんも気をつけてください。
どうせなので、所得から0円控除で無意味ですが、雑損控除の書面を作ってみようかなと。

8.信州、近畿、九州、そして北海道の鉄道ひとり旅(8月・10月)
8月に青春18きっぷをメインで、長野、大阪、鹿児島から北上、宮崎、大分、福岡、長崎を抜けて熊本へ。
一番は言わずもがな、「宗太郎越え」です。
特急列車の車両の1両を使った各駅停車の旅はかなり良いものでした。

10月も、ひとり税理士の板倉さんに会いに行く(という口実?)で、道内の鉄道ひとり旅にも行ってきました。
室蘭駅、小幌駅、大沼公園駅ルート、木古内駅→奥津軽いまべつ駅特例とこちらも未達部分をクリアした回でした。

行ってみて、小幌駅が人気なのがよくわかりました。
独特の雰囲気と、車道からもかなり遠い陸の孤島という点で、他にない魅力が有ります。

他の鉄道ひとり旅で語りたいことは多いですがそれはまたいずれ。
鉄道ひとり旅税理士とか名乗ってみたいところです。

9.娘とのりんご狩り(11月)
長野にりんご狩りに行ってきました。

妻とは2回行ったことがあるのですが、娘も連れて行ったのは初めて。
はしゃいでいるのをみて、色々なところに連れていきたいと思いました。

大分鉄道に乗っていても大声を出すことが減ってきたので、いずれ連れて行きたいものです。

10 ブログ再開(1月~)
厳密には、昨年の税理士試験合格発表後からなのですが、本格的に書くようになったのは1月以降です。

井ノ上さんに会った時に、アウトプットを強く勧められました。
本当はセミナーをやるように言われているのですが、そこまではやれませんでした。

ブログは、日常をアメブロに、記事として残そうと思っているものは、Wordpressにすることとして始めたのですが、割とアメブロでまとめています。WordPressの方が色々加工しやすそうなので、どこかで少しずつ移行していくかもしれません。

毎日更新は徐々に目標としていきたいところです。
いまは書きたいことが余っているくらいなのですが、平日のブログは活動時間が足りなくなるので断念しています。

11 投資再開(11月?~)
前に、財務諸表を読む話を書きましたが、
ウォーレン・バフェット先生を尊敬する当方としては、このような投資価値のある事業を興したいと思っています。

今後は今のサラリーマン生活から、税理士業と投資業を軸にしていきたいものです。

なお、ソフトバンクのIPOに当選した記事のアクセスが多かったので、
ソフトバンク社のIPOについて顛末を書いておくと、ソフトバンクのIPOは、IPO当選後の事務手続、IPOをもった時の上場の心理等を把握することができたので4日目に売りました、約10%下落。

 

やはり、厳密に分析しないで投資をすることはリスクが高いと実感しました。

普段は、下落しづらい(割安な)銘柄を絞って投資するのですが、ちょっとしたお祭りになっていましたね。

私も623円のストックオプションを貰える様な立場になれたら良かったのですが・・・。

投資の記事に関しては、今後も記事にしたいところです。極力わかりやす解説したいとおもっています。
 

なお、投資をする上で、税理士まで合格する必要はありませんが、簿記3級辺り(2級まではあればより良いけど要らないと思う。)を持っているだけで、すごく説明がわかりやすくなるのでおすすめです。

「ひとり税理士さんとの出会い」、「投資事業を再開」等、「10年先を見据えて苗を植える年」になったと思っています。
来年も自分の魂を燃やして、役立つブログを書きたいと思ってます。

 

では、良いお年を!

—–

コメント

タイトルとURLをコピーしました