ファイナンシャル・プランニング

ファイナンシャル・プランニング

「その保険はトクであるか」を考えるために必要なこと

仕事を辞めるに向けて、保険を加入し続けるかの判断が必要になりました。今日はそんな保険の検討にあたって考えたことを残しておこうと思います。 ※今回の記事は、自分の事案の検証としての性質もあります。 普段以上に参考程度にとどめてもらえれ...
ファイナンシャル・プランニング

おこづかい制について考える

最近、小規模で無償のFPのような相談を受けています。 友人とのセッションの中で、気になったこと。 どうも友人夫妻は「おこづかい制」だということがわかりました。私より年収が高い友人(サラリーマン)。FP相談の後に飲んだのですが、...
ファイナンシャル・プランニング

学資保険は利回りの低い投資商品

友人から、子育て資金について相談を貰いました。これを機に、いくつか子育て資金について考えてみようと思います。 今回は「学資保険」。結論、やはり「入るべきものではない」と思います。リターンが低すぎて、生命保険会社を利するだけの商品と思...
ファイナンシャル・プランニング

「小銭」でお金持ちになるのは、まず無理

タイトルに結論を書いてしまいましたが、今日は小ネタレベルで。 知り合いに、ポイ活(広告をクリックしたりアンケートに答えたりしてポイントを貯める活動のこと。)を勧められました。かくいう私も、10年くらい前にマクロミルというアンケートサ...
ファイナンシャル・プランニング

子ども手当の支給廃止条件を整理する

2020年12月頃、高所得世帯に対し「子ども手当の支給廃止」をするニュースが流れました。 現在の子ども手当の精度には、中学校卒業までの児童に対し、一定所得未満の対象者に、 3歳未満 月15,000円 3歳以上 月10,000...
ファイナンシャル・プランニング

「若いうちにお金を使え」に感じる違和感

「若いうちにお金を使え」 時々、このようなセリフをTwitterのコメントで見かけることがあります。こういうセリフに半分共感すると同時に、半分の疑問を抱きます。 これは、若いうちの収入にも個人差が大きくあり、個々のキャッシュフ...
ファイナンシャル・プランニング

「付加年金」と「国民年金基金」を深掘りしてみる

国民年金について前回は書きましたが、今回は国民年金制度を拡張する、「付加年金(付加保険料)」のと「国民年金基金」について考えてみることにしました。 これらは、「会社員等の方との年金額の差を解消するために創設された公的な年金制...
ファイナンシャル・プランニング

日本の国民年金は悪い制度か?の考察

時々、政府批判などで使われる年金や国保制度。実は、突き詰めるとそこまで悪い制度ではありません。 「制度がなくなってしまう不安」ならまだしも、「悪法だ」とか、「税金以外にもこんなにとるのか。」と批判するのはお門違いに思います。 ...
ファイナンシャル・プランニング

我が子に大学入学時に1000万円を手渡すために必要な積立額

子育て資金について前回考えてきましたが、今回は、「実際にどの程度の積み立てと運用をすることでその額に届くか」を検証してみたいと思います。 後に書きましたが、目標は18歳(高校卒業時)に1000万円。 一見多く見えますが、ある程...
ファイナンシャル・プランニング

子育て費用を調べる

昨日はFIRE、今日は子育て資金についてです。 今後を見据えて、どれくらい支出があるかを整理しておくため、比較的コストの重い子育て費用を調べてみました。 親は子のために命を張って稼いでいます。 AIUの資料の話 子...
タイトルとURLをコピーしました