坂本龍馬の作った会社と「志」の話ついて

おはようございます。

リュウです。

突然ですが、俺の中で尊敬してる故人が3人います。

一人が織田信長、

もう一人が松下幸之助、

そして坂本龍馬です。

今生きている人だとイチロー選手です。

NHKで坂本龍馬の亀山社中時代をテーマとした、
歴史ドキュメントがやっていたので、久々にテレビ録画をして見てました。

「俺(おれ)たちは“負け組”じゃない! ~奮闘!坂本龍馬と亀山社中」

NHKオンデマンド|エラーが発生しました

坂本龍馬が土佐を脱藩し、
亀山社中を設立して、
土佐の海援隊として、召し抱えられるまでの話です。

近藤長次郎の話が出てるあたり、
随分渋いところを取り上げたものだと思います。

亀山社中は、

幕末に、坂本龍馬により作られた、

長崎にある海運会社です。

この番組では、

亀山社中を、ベンチャー企業という言葉にたとえて、

「金なし」
「ツテなし」
「船なし」

の会社が成長していく様を描いています。
(といっても、ツテについては、
諸藩の要人と龍馬は知り合いだったと言う話もありますが・・・)

江戸時代は今以上に身分格差が酷い時代でした。

各藩から、その身分社会を離れたいと思っていた者、

世界へ憧れを持っていた者、

日本を変えてみたいと思った者

などなど、様々な「志」を持った人が集まりました。

龍馬は彼らを受け入れ、

また、彼らを自由意志で原則行動させていました。

そして、社中の各人が自分の才能を磨き、

(人によっては、身分を偽り幕府から英語を学ぶものも居たそうです)

航海術を身につけ、それを役立てていきます。

ドキュメントでわずかに語られるだけでしたが、
亀山社中は、お金の面などで何度か解散の危機がありました。

その際に社員は、涙を流し国に帰る者もいれば、
他藩の操船などでアルバイトをして食いつなぐ者など、
その会社が好きな連中ばかりでした。

坂本龍馬の「志」と、亀山社中の目指す「目的」が、
彼の社内の若い者達に影響を与えることができたのかと思います。

自分も会社を持ち、社員と共にがんばることとなったら、
社員から、龍馬のように想われる「志」ある会社を興したいと思ってます。

「金」がない時でも、

「ツテ」がない時でも、

「船」がない時でも、

高い「志」を持ち続け、

人の心を動かせる人になりたいと思います。

彼らは「負け組」ではありません。

当時の身分社会から自由を勝ち得た「勝者」なのです。

坂本龍馬については、

小学生の頃、個人研究のテーマで選び、
原稿用紙60枚くらいの作品を作りました。

実はちょっと詳しいと自負してます(^―^)

坂本龍馬の物語は、

起業家にとって役立つ話もあります。

また後日、
じっくり語りたいと思います。

では。

リュウ

追伸:

もうすぐ「龍馬伝」がやりますね。

実はかなり楽しみにしています。

最近NHKが良いものを作っていると思います。
批判で一時的なものを作るのではなく、
丁寧な作りでいい物を観たなと思えるものが多いので好きです。

他のNHKだと、週間こどもニュース(土曜18時~19時)が好きです。
時間がないので最近観ないのですが、
中学生くらいにわかりやすく、時事の問題点などが語られています。

不正問題で一時期NHKが民放に叩かれまくっていましたが、
不正は排除していけばいいと思います。

最近テレビ離れの加速が話題になっています。

スポンサーや利益のためだけではなく、
見る側のために良い番組を作り続ければ、
テレビ離れも避けられる気がしますね。

—–

コメント

タイトルとURLをコピーしました